CX-5– category –
マツダCX-5に関する記事です。
-
【CX-5インプレ】2年6ヶ月乗った感想(202年12月改良モデル)
2021年10月18日の納車からこれまで2年8ヶ月、延べ走行距離49,000キロを超えた相棒のCX-5。 片道34キロの通勤や奥会津や安曇野での雪道走行、往復2300キロの長距離ドライブ(車中泊)に引越しなど、 生活を共にする相棒として大活躍のCX-5。 これらの経験に加... -
【整備ネタ】〈CX-5〉”とことん簡単”エアコンフィルター交換方法【慣れたら3分】
本記事の内容はこちら マツダ CX-5の エアコンフィルター 交換方法 適合するエアコンフィルター こんにちは、自動車整備士2級免許所持者のつりふぁすです。 前回のエアコンフィルター交換から2年以上が経過し、気分転換も兼ねて交換することにしました。 ... -
【整備ネタ】吸気圧センサーは自分で清掃できる 2.2Lディーゼル編(SH型)CX-5・CX-8・MAZDA6など
加速しない エンジンが吹けない ATの変速がギクシャクする などの症状が出る場合、吸気圧センサーの煤詰まりの可能性もあります。 そこで定期的にセンサー部を綺麗にしておけばより安心して乗ることができますよね。 「でも整備なんてできない。。。」と思... -
【愛車で実験!】自作ウォッシャー液で3ヶ月運転してみた結果
この記事は「余ったカーシャンプー」と「余った精製水」を活用したい方向けの記事です。 こんにちは、好奇心だけは一人前、つりふぁすです。 余っているカーシャンプーと買い溜めしていた精製水を活用しようと思い、ウォッシャー液の自作を始めました。 本... -
【タイヤ検討_比較】〈CX-5ネタ〉サマーかM+Sの中でもオンロード寄りのやつ+オールシーズン225/65R17編
クルマ好きの皆さんこんにちは、愛車のタイヤに溝底クラックが発生した管理人(つりふぁす)です。 早速ですがCX-5のタイヤ交換に悩んでいる方は、サイズや利用目的に応じ、サマータイヤや「M+S規格」のタイヤがおすすめです。 本記事では私のCX-5のタイヤサ...