【タイヤ検討_比較】〈CX-5ネタ〉サマーかM+Sの中でもオンロード寄りのやつ+オールシーズン225/65R17編

クルマ好きの皆さんこんにちは、愛車のタイヤに溝底クラックが発生したつりふぁすです。

早速ですがCX-5のタイヤ交換に悩んでいる方は、サイズや利用目的に応じてサマータイヤや「M+S規格」のタイヤがおすすめです。

本記事では私のCX-5のタイヤサイズである「225/65R17」を例に取り、私が実際に候補に挙げたタイヤや悩んだことを赤裸々に記しました。

ある程度のオフロード走行にも対応できるものや、静粛性を重視したものなど、自分に合ったタイヤを見つける参考になと思います。

また、タイヤを買う際は在庫確認や価格比較も重要で、実店舗以外に「ネット注文」をうまく活用することも一つの手です。

タイヤの溝底クラック
最も外側の主溝にできた溝底クラック。コード層に達していなければ継続使用可能。しかし肝心な深さがわからないため交換を決意。
タイヤの点検
タイヤチェックはこまめに行おう。空気圧はもちろん「溝深さ」の測定もお忘れなく。
タイヤの残溝計測
新車から46,000キロ走破時で残量は概ね4.8mmほどであった。ちなみに新品時は約7.5mm程度なのでこれでも6部山ある。
タイヤの残溝計測
走行距離48,000キロを超えた時、4輪とも残溝は4.4mm程度だった。残溝が少なくなるに比例し、減るペースも速くなっているかも。溝が少なくなっても十分なWETグリップを確保するためだろうか?ゴム質も粘着するような指触りに変わってきた気がする。実際、ここまで減ってもWETグリップは十分確保されおり、安心感がある。

筆者(つりふぁす)について

自動車メーカーにて開発(実験)に在籍し、複数車種を担当。タイヤ開発にも従事。

専門学校卒後すぐに開発現場へ配属。もちろん、大学で学ぶような高度な専門的な知識は一つも持ち合わせていなかった。

今の自分があるのは諸先輩方の指導や、私を最前線に立たせてくれた上司、常日頃心を支えてくれた同期たちのおかげ。

まずは・・・候補に挙げたタイヤメーカー

  • MICHELIN
  • Goodyear
  • 横浜ゴム
  • DUNLOP
  • TOYO TIRES
  • BRIDGESTONE
  • PIRELLI

比較項目

比較する上で比較した項目はこちら。(心の声)

  • 発売日(新しい方が良い)
  • タイヤカテゴリ(サマータイヤ/M+S/オールシーズンタイヤから選択)
  • 転がり抵抗ラベル(C以上ならOKとした)
  • WETグリップラベル(B以上ならOKとした)
  • ロードインデックス(102。乗り心地悪化しそうなXL規格は避けたい)
  • 速度記号(H以上ならOK(Hの上はV)
  • タイヤ外径(純正同等のみOKとした(720mm〜730mm程度))
  • 実際の売値(なるべく安く。高くても工賃込みで10万円以下!!)
タイヤラベリングの一例
ラベリングの一例

候補タイヤの比較一覧(すべて225/65R17の国内正規品)

「ミシュランを履いてみたい」との思いから銘柄選定が偏っていますね(爆)

スクロールできます
メーカー銘柄タイヤカテゴリ発売日転がり抵抗 ラベルWetグリップ ラベルロードインデックス/kg速度記号タイヤ外径
ミシュランPRIMACY 4サマー2018年5月2日Ab102/850H(210km/h)724
PRIMACY SUV+サマー2022年5月19日Ab106/950 XLH(210km/h)724
PILOT SPORT 4 SUVサマー2020年7月21日Aa106/950 XLV(240km/h)724
CROSSCLIMATE 2 SUVオールシーズン2022年8月8日Ab106/950 XLV(240km/h)724
グッドイヤーEfficientGrip 2 SUVサマー2022年8月1日Aa106/950 XLV(240km/h)719
VECTOR 4SEASONS GEN-3 SUV
オールシーズン
2022年8月1日Ab106/950 XLV(240km/h)720
ヨコハマGEOLANDAR CV 4Sオールテレーン(M+S)2023年10月30日

102/850H(210km/h)724
BluEarth-XT AE61サマー20年2月Aa106/950 XLV(240km/h)724
BluEarth-4s AW21
オールシーズン
2020年1月9日

106/950 XLV(240km/h)724
ダンロップGRANDTREK PT5オールテレーン(M+S)2023年2月1日

102/850V(240km/h)725
ALL SEASON MAXX AS1
オールシーズン
2019年10月1日

106/950 XLH(210km/h)731
トーヨーPROXES CL1 SUVサマー2021年1月14日Ab102/850H(210km/h)724
OPEN COUNTRY  U/Tオールテレーン(M+S)2018年4月13日

102/850H(210km/h)724
ブリヂストンDUELER H/L850オールテレーン(M+S)2014年2月1日

102/850H(210km/h)724
ピレリPOWERGYサマー2022年3月Aa102/850H(210km/h)
CX-5用に作成したタイヤ比較表。全て225/65R17

さて、どれにしようか(悩む)

候補郡1

走るのはほぼオンロードだし、フラット林道程度ならサマーでも問題なく走れるため、第一候補はサマータイヤです。

その内、WETグリップは特に重視したいところ。WETのラベリング「a」に絞ってみると候補にあがるのはこの3つでした。

  • ミシュラン PILOT SPORTパイロット スポーツ 4 SUV
  • グッドイヤー EfficientGripエフィシントグリップ 2 SUV
  • ヨコハマ BluEarth-XTブルーアース-エックスティー AE61
  • ピレリ POWERGYパワジー

さらに絞ります。

この中でミシュランPILOT SPORT 4 SUVはスポーツ走行寄りの高性能タイヤです。

騒音や乗り心地、耐摩耗性で分が悪くなり、選択肢から外すことにします。(もちろん絶対的なグリップや操縦性は魅力です)

そうなると残るは

  • グッドイヤーEfficientGrip 2 SUV
  • ヨコハマBluEarth-XT AE61
  • ピレリPOWERGY

の3択です。

価格は近隣の店舗に問い合わせたところ約1万円程度グッドイヤーが高いです。

ですがこれまでの情報と値段だけでは決められないのでさらに調べました。

探し当てた資料はこちら⬇️

これはEUで義務化された、特定の製品に対し、消費者向けのエネルギー消費効率などを示す情報です。

これによるとグッドイヤーEfficientGrip 2 SUV(225/65R17 106V)の燃費クラスは「C」、WETグリップクラスは「A」、タイヤ音は「71dB」と分かりました。

グッドイヤー EfficientGrip 2 SUVのEPREN
グッドイヤー EfficientGrip 2 SUV
https://eprel.ec.europa.eu/informationsheet/Fiche_611896_EN.pdf

一方、ヨコハマBluEarth-XT AE61(225/65R17 106V)は燃費クラスは「C」、WETグリップクラスは「A」、タイヤ音は「68dB」と分かりました。

ヨコハマBluEarth-XT AE61 225/65R17 106VのEPREN
ヨコハマ BluEarth-XT AE61
https://eprel.ec.europa.eu/informationsheet/Fiche_631502_EN.pdf

ピレリPOWERGY(225/65R17 106V)の燃費クラスは「C」、WETグリップクラスは「A」、タイヤ音は「70dB」でした。

ピレリPOWERGY 225/65R17 106VのEPREN
PIRELLI POWERGY
https://eprel.ec.europa.eu/informationsheet/Fiche_646009_EN.pdf

ちなみに愛車装着タイヤのヨコハマ ジオランダーG98の燃費クラスは「C」、WETグリップクラスは「B」、タイヤ音は「70dB」でした。

ヨコハマ ジオランダーG98 225/65R17 106VのEPREN
ヨコハマジオランダーG98(CX-5純正装着銘柄) Product Information Sheet

グッドイヤーとヨコハマ、ピレリどれを選んでもWETグリップはアップするわけです。

静粛性はヨコハマを選べばより静かになります。

こちらは海外のサイトです。テスト比較されており、参考になりました。

さらに・・・WETラベリングを「b」まで広げて検討してみる

候補郡2

選択肢が3つというのがなんとも寂しいのでWETグリップラベリング“b”のタイヤも検討します。

前述の表から“b”のみ抜粋した銘柄はこちら⬇️

スクロールできます
銘柄タイヤカテゴリ発売日転がり抵抗 ラベルWetグリップ ラベルロードインデックス/kg速度記号タイヤ外径
PRIMACY 4SUMMER2018年5月2日Ab102/850H(210km/h)724
PRIMACY SUV+SUMMER2022年5月19日Ab106/950 XLH(210km/h)724
CROSSCLIMATE 2 SUVALLSEASON (M+S)2022年8月8日Ab106/950 XLV(240km/h)724
VECTOR 4SEASONS GEN-3 SUVALLSEASON (M+S)2022年8月1日Ab106/950 XLV(240km/h)720
PROXES CL1 SUVSUMMER2021年1月14日Ab102/850H(210km/h)724
気になっているWETラベリング「b」のタイヤ一覧表

この中で一番興味がある(履いてみたい)のがMichelin PRIMACY SUV+

理由は単縦に「ミシュランを履いてみたい」のと、みんカラなど「ネット上のレビューも概ね良好」だったため。

ただしXL規格であるため、乗り心地の面で懸念あり。まぁこれは実際履かないとCX-5とのマッチング(フィーリング)がわからないため、どのタイヤにも言えるんですが。。。

で結局選ぶのは?

実売価格を比較した結果、ミシュランPRIMACY SUV+はAmazonで4本セット8万円を切っています

グッドイヤーEfficientGrip 2 SUVは余裕で10万超えのため、この2万は大きい。。。どうしよ。

まだ決められませんw

ということで今回はここまで。

【追記】M+Sタイヤを追加検討

サマータイヤとしてのEfficientGrip 2 SUVはスペック的にはこれ以上ないタイヤですが、

んん〜、やっぱり「M+S」性能もあった方が良い。。(と思いませんか?w)

ということで改めて「M+S」性能を持つタイヤをピックアップして検討してみます。

ピックアップ銘柄はこちら⬇️(全てオンロード寄りのやつ)

  • OPEN COUNTRY  U/T
  • GEOLANDER CV G058
  • GRANDTREK PT5

これらのスペックをよく調べてみました。

最初の表に対し追加した項目はこちら⬇️

  • 溝深さ
  • UTQG(TREADWEARTRACTIONTEMPERATURE)
  • EPREN(燃費クラスWETグリップクラス騒音)
スクロールできます
銘柄カテゴリ発売日燃費ラベルWETグリップラベル
ロードインデックス/kg
速度記号タイヤ外径(mm)溝深さ(mm)TREADWEARTRACTIONTEMPERATURE
EPREL
燃費クラス

EPREL
WETグリップクラス
騒音(dB(A))
OPEN COUNTRY  U/TM+S2018年4月13日

102/850H(210km/h)724
680AADC71
GEOLANDER CV G058M+S2020年2月


102/850H(210km/h)7249740AADB71
GRANDTREK PT5M+S2023年2月1日

102/850V(240km/h)725
8
500AA


つりふぁす作。空白は公表データ無し。

「OPEN COUNTRY U/T」と「GEOLANDER CV G058」を比べるとほぼ同一のスペックですが、TREADWEAR(耐摩耗性)とEPREL WETグリップクラスは「G058」の方がより優れています。(ただしOPEN COUNTRY U/Tも悪くはない)

横浜は製品に関わる情報が充実しています。中でも溝深さの公表は好感が持てます。(他メーカーも海外向けの資料だとあったりするが日本向け資料には載っていない)

GRANDTREK PT5は情報が歯抜けですが、調べるとアジア圏のみの販売だそう。そのためEU向けの資料はありませんでした。また、この3つの中で唯一の左右非対称パターンです。

またPT5は前身のPT3の評価が高く、新しくなって全面的に進化しているそうなので悪くなさそうな気もします。

以下はフットプリントでの比較。(OPEN COUNTRY U/Tは見つからず)

ヨコハマ GEOLANDER CV G058
https://www.y-yokohama.com/product/tire/geolandar_cv_g058/
ダンロップ GRANDTREK PT5
https://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2023/sri/2023_002.html

推察ですが、トレッドパターンと接地面形状から察するに丸型に近い接地面のPT5の方が直進性、WETブレーキ性能、タイヤ音(パターンノイズ)が有利そう。

反面、G058は細かいサイプの入ったブロックでブロック剛性を下げ、ロードノイズに効いていそう。

そしてブロック剛性面の不利を補うため(ハンドル応答性を確保するため)、より4角形に近い接地面にしていそうな気がします。

ここまで数値的な性能やフットプリントの比較をしましたが、ぶっちゃけ性能的に近い3銘柄のはず。

であればトレッドパターンの形状が決定打になるかと思い、好みをランクづけしました。

  • OPEN COUNTRY  U/T
  • GRANDTREK PT5
  • GEOLANDER CV G058

個人的には適度にサイプの入ったブロックと、トラクションに貢献する明確なラグ(横溝)を有しているOPEN COUNTRY  U/Tが最も好み。

PT5は適度なサイプですがラグはU/Tよりも幅が狭く、よりサマー寄りのタイヤと言う印象。

一方、最も細かくサイプが入っているG058。はブロック剛性の低さが脳裏をよぎるデザイン。(でもロードノイズは低そう。。。)

ん?なんか忘れてるぞっと思われた方、鋭いですね(`・∀・´)

そう、オールシーズンタイヤはM+S規格のタイヤなのです。そこで上の表に以下の銘柄を加えました。

  • CROSSCLIMATE 2 SUV
  • VECTOR 4SEASONS GEN-3 SUV
  • BluEarth-4s AW21
  • ALL SEASON MAXX AS1
スクロールできます
銘柄カテゴリ発売日燃費ラベルWETグリップラベルロードインデックス/kg速度記号タイヤ外径(mm)溝深さ(mm)TREADWEARTRACTIONTEMPERATUREEPREL
燃費クラス
EPREL
WETグリップクラス
騒音(dB(A))
OPEN COUNTRY  U/TM+S2018年4月13日

102/850H(210km/h)724
680AADC71
GEOLANDER CV G058M+S20年2月

102/850H(210km/h)7249740AADB71
GRANDTREK PT5M+S2023年2月1日

102/850V(240km/h)7258500AA


CROSSCLIMATE 2 SUVALLSEASON (M+S)2022年8月8日AB106/950 XLV(240km/h)7247.9
640BAAB71
VECTOR 4SEASONS GEN-3 SUVALLSEASON (M+S)2022年8月1日Ab106/950 XLV(240km/h)720
7.5



CB72
BluEarth-4s AW21ALLSEASON (M+S)2020年1月9日

106/950 XLV(240km/h)7248.4


CB72
ALL SEASON MAXX AS1ALLSEASON (M+S)2019年10月1日

106/950 XLH(210km/h)7318






オールシーズンタイヤ追加。空白は公表データ無し(見つけられず)。つりふぁす作。

正直、ミシュラン以外の銘柄はデータを調べきれず単純比較できませんが、CROSSCLIMATE 2 SUVは耐摩耗性は640と十分な値を持ちながら省燃費性能やWETグリップなども良好です。


ということで悩みに悩み抜いているCX-5のタイヤ選び。

オンにもオフにも持っていける車ならではの悩みかもしれません。

正直、どれを選んでも後悔しなそうです。

実際に交換したあと、購入〜費用、履いてみた感想などを記事にしようと思います。

以上、最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

これからも本ブログ「青天井なCAR LIFE」をよろしくお願いいたします。

あなたのCar Lifeが青天井に楽しくなりますように。

ではまた〜!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする